Regulation
PANTHER TOUR
競技会の格式
JAFクローズド
クラス・参加資格
GG500:50歳以上、カート国内B以上
OG350:35歳以上、カート国内B以上
- 各クラス2名以上のドライバーでチームを編成。
- 同チーム3名以上の場合、事前にレギュラードライバー2名を申請。
- チームカラーを揃える:ステッカーの義務付け。
- 全日本、地方選手権等のエントリードライバーの参加は不可。
- ツアー審議会で承認し参加が認められた方。
エンジン機種
IAME Komet Panther(120cc)
エンジン規定
IAMEパンサー改造不可。
- キャブレター、点火装置(プラグ、キャップを除く)排気パイプを含む。
- エンジン本体はメーカー工場出荷時のまま。
- キャブレターもIAME工場出荷時の物とする。
- ノイズボックス・フランジはメーカー純正品に限る。
シャーシ規定
CIK認証の車両
※但しハンドブレーキは禁止とする(フットブレーキは使用可)
※スプロケットは各サーキットの規定による
タイヤ
ドライタイヤ:ADVAN SL07
レインタイヤ:ADVAN SL06
最低重量
150kg
指定スプロケット
150~155kg | 155~160kg | 160~165kg | 165kg~ | |
---|---|---|---|---|
新東京サーキット | 11×76 | 11×77 | 11×78 | FREE |
オートパラダイス御殿場 (テクニカル) |
11×77 | 11×78 | 11×79 | FREE |
オートパラダイス御殿場 (ハイスピード) |
11×77 | 11×78 | 11×79 | FREE |
ツインリンクもてぎ北ショート | – | 11×77 | 11×78 | FREE |
榛名モータースポーツランド | 11×82 | 11×83 | 11×84 | FREE |
筑波1000 | 12× | 12× | 12× | FREE |
袖ヶ浦フォレストウェイ | 12×66 | 12×66 | 12×66 | 12×66 |
茂原 東コース | 11× | 11× | 11× | FREE |
本庄モーターパーク | 11× | 11× | 11× | FREE |
タイムトライアル
ノックアウト方式を採用(自主開催のみ)
- セッション1(5分間計測・5台脱落)
- セッション2(5分間計測・5台脱落)
- セッション3(5分間計測)
その他の開催地については、開催地規定に従う。
《セッション》
ダミーグリットより出走する。
コース内スタートラインを1台目のカートが通過後、グリットは閉鎖される。
チェッカーフラッグ後、ダミーグリットに順次戻る。
但しセッション3後は車検場へ向かい車検を行う。
セッション1・2脱落者発表後、該当者は速やかに撤退し、車検を行う。
※ダミーグリットでの脱落者以外
選手がカートを降りる事、選手以外の者がカートに触れてはならない。
決勝ヒート
OG350 25ラップ(自主開催地30ラップ)、1ピットストップ制
GG500 20ラップ(自主開催地25ラップ)、1ピットストップ制
《1ピットストップ》 ピットストップエリアは1ヶ所とする
レース中1回のピットストップが義務付けられる(何周目に入るかは自由)。
ピットストップスペースに停止→エンジンストップ→タイムボーナス消化→コースへ
ピットストップ時、エンジンの再スタートはいつ行っても良い。
ストップ時間は各Round毎に規定により算出された時間(タイムボーナスの秒数)停止していなければならない。
※ボーナスポイントが5秒以外の参加者には、事前に事務局よりタイムボーナスのステッカーが配付される。それを、カウルのノーズに貼りレースに参加する。
スタート手順
決勝はスタンディングスタートとなります。
ウォームアップの後、スターティンググリッドで一旦エンジンを停止します。合図によりエンジン再スタート、スタートはシグナルによるものとする。
タイムボーナス(pt:秒)
《GG500・OG350共通》
シリーズ開幕時のタイムボーナス 全員10ptスタート
シリーズ中の加算・減算
1位:10pt 2・3位:5pt 加算される。
6位以下(不参戦も含む):5pt減算される。
※1)最低ボーナスタイムは5ptとする。
※2)初参戦時は10ptスタート。
ペナルティー
ペナルティーについては各サーキットの競技規定に順ずる。
ピットペナルティーは以下の通りとする。
- パイロンヒット=ピットストップペナルティー
- PITSTOPエリアオーバー=ピットストップペナルティー
※ピットストップペナルティーを受けた場合は速やかにもう1回PITに入る事。但しボーナスタイム時間は0pt
オーバーテイクポイント
決勝ヒートで抜いた台数がPTとなる。TTで一番後ろの人は権利なし。
成績・章典
各クラス1位~3位:トロフィー・副賞
4位~6位:副賞
ラッキー賞:豪華景品(タイヤの場合有り)
コンストラクターズ(チーム)賞
チームのポイントの合計で順位を決定
1位~6位迄表彰・副賞
1位には、トロフィー・オーダースーツ券等豪華景品
個人タイトル賞
個人のポイントの合計で順位を決定
1位~6位迄表彰トロフィー・副賞
ファーステストラップ賞
各サーキットで一番速かった者に金一封
オーバーテイクMVP賞
1年間で最もオーバーテイクの多かった各クラス1人を表彰
表彰状・副賞(海外旅行)
リードラッププライズ賞
決勝中1周でも1位を走行した者の中で一番個人タイトルから遠い者を表彰
表彰状・副賞(豪華商品)
ショップオーナー賞
一年間ドライバーをサポートしたショップオーナー様の中からパーティーでゲームを勝ち残った1名に豪華賞品
レディース賞
一年間ドライバーを影ながら支えてくれた家族、女性ドライバーの中から抽選で豪華賞品
※参加した全員に粗品のプレゼント
2&4 SERIES
開催クラス
スポーツカート 耐久180分
エンジョイクラス
スバルEX21.KX21.HONDA GX200SP.GX200SPS Robin KX-Rエンジンとする。
タイムスケジュール (暫定)
第1戦 袖ヶ浦
第2戦 本庄
第3戦 袖ヶ浦
第4戦 袖ヶ浦
第5戦 茂原東
参加費
スポーツカート耐久
1チーム エンジョイクラス ¥48.000
パンサー耐久(第4戦)
1チーム1台2名の場合 ¥40.000+レンタルマフラー¥8.000= \48.000-
1チーム2台2名の場合 ¥20.000+レンタルマフラー\8.000- X2名(台)¥56.000-
*パンサー耐久1チーム3名以上でご参加の場合は事務局までお問い合わせください。
パンサーツアー 第2戦(本庄) 第5戦 (茂原東)
1名 ¥25.000
第1.3戦 袖ヶ浦カート走行会 参加費
1チーム(1台)\20.000-
別途スポーツ共済費1名¥3.000かかります。
クラブパンサー安全協会共済のみとさせていただきます。
2022年度参加された方は2023/3/31まで有効になりますので第1戦は共済費はかかりません
参加者には昼食をご用意しています。
第1~5戦
袖ヶ浦フォレストレースウェイ レストラン”グリーンウッド“は2022/1/31にて閉店
致しましたのでお弁当をご用意いたします。
第5戦
茂原ツインサーキット内 レストラン”BRANDS CAFE”
チーム参加人数
スポーツカート耐久・パンサー耐久とも1チーム2名以上 ただし給油作業の場合はピットクルー1名必要。
表彰
スポーツカート耐久・パンサー耐久クラス 上位入賞者
その他の表彰
上位のチーム・ドライバーは年末表彰パーティー
(ヒルトン東京 お台場 2F グリロジー バー&グリル)にご招待、シリーズ表彰いたします。
コロナ過にて年間表彰パーティーが出来ておりません。状況によって判断いたしますので
ご了承ください。シリーズ表彰はいたしますのでお楽しみに!!
参加受付
開催1カ月前から1週間前までとする。
受付方法
チーム編成登録書を必要事項を記入しにmailもしくはFAXにてお申し込みください。
希望ゼッケンがあれば登録書にて選択してください。
なお、2戦目以降使用されているゼッケンは使用できませんのでご了承ください。
お申込み
誓約書(pdf形式)←当日受付にて提出してください。
パンサーチーム編成登録誓約書(エクセル形式) 第3戦 袖ヶ浦耐久
メール受付 e-mail@rise-ing.com
FAX受付 0436403012
参加受付受信後、折り返しメールをいたします。
その際、参加費、スポ―ツ安全協会費と指定振込口座をお送りいたしますので指定期日までにお振込みください。
お振込みについて
ご依頼人(主)の氏名欄は、チーム編成登録書の代表者のお名前、
企業のチーム等は企業名でお願い致します。
尚、 名前の前に必ずゼッケン番号を入力お願い致します。
例・・・ 99 袖ヶ浦太郎
☆上記の手順に不備があった場合は、出場をお断りさせて頂く場合がございます事をご了承下さい。
(*振込手数料はご負担ください。)
第3戦 パンサー耐久 車両及び進行規則書
第4戦 パンサーツアールール